LNEWSは、物流・ロジスティクス・SCM分野の最新ニュースを発信しています。





ヤマト運輸、岩手県北バス/路線バスで宅急便輸送、「貨客混載」を開始

2015年06月03日/SCM・経営

ヤマト運輸と岩手県北バスは6月3日、バス路線の生産性向上による路線網の維持と物流の効率化による物流網の維持のため、路線バスで宅急便を輸送する「貨客混載」を開始すると発表した。

<イメージ図>
20150603yamato1 500x171 - ヤマト運輸、岩手県北バス/路線バスで宅急便輸送、「貨客混載」を開始

<バス全体の写真>
20150603yamato2 500x375 - ヤマト運輸、岩手県北バス/路線バスで宅急便輸送、「貨客混載」を開始

<荷台スペース>
20150603yamato3 500x375 - ヤマト運輸、岩手県北バス/路線バスで宅急便輸送、「貨客混載」を開始

<岩手県北バスのバスガイドとヤマト運輸のキャラクター「シロネコ、クロネコ」に囲まれ握手するヤマト運輸長尾社長(中央左)と岩手県北バスの松本社長>
20150603yamato4 500x375 - ヤマト運輸、岩手県北バス/路線バスで宅急便輸送、「貨客混載」を開始

「貨客混載」を開始する路線バスは、岩手県盛岡市と宮古市を結ぶ「都市間路線バス」と、宮古市内から同市重茂半島を結ぶ一般路線バス「重茂路線バス」での導入となり、後部座席を荷台スペースにした開発車両で運行する。開始時は1日1便の予定。

荷台スペースには専用ボックスを搭載し、その中に宅急便を入れて輸送する。「都市間路線バス」には「ヒトものバス」と銘打ったラッピングを施した。

この取組みでは、物流ターミナルから宮古営業所までの運行途中にある盛岡西営業所まで大型トラックで幹線輸送し、同営業所で主に重茂半島行きの宅急便を「都市間路線バス」に積み替え、宮古営業所まで輸送する。

宮古営業所から重茂半島までを「重茂路線バス」で輸送し、岩手県北バスの重茂車庫でヤマト運輸のセールスドライバーに宅急便を受け渡す。

「貨客混載」によるメリットとして、路線バスの空きスペースで荷物を輸送することにより、バス路線の生産性が向上し、バス路線網の維持につながる。地域住民にとっては、路線バスが安定的に利用できることで、病院やスーパーなど多様な施設へアクセスでき、生活基盤の維持・向上につながるとしている。

さらに、これまでトラックで輸送していた宅急便の一部を路線バスで輸送することで、物流の効率化が実現する。

重茂半島の担当セールスドライバーは、午後の便で入る重茂半島行きの荷物を宮古営業所まで取りに戻っていたが、今後は荷物を取りに行く必要がなくなるため、集配効率が上がるとともに、他の地域と混載で輸送されていた重茂半島行きの荷物を仕分ける作業がなくなり、作業効率も向上することで、地域住民へのサービス向上にもつながる。

CO2排出量の低減につながり、環境負荷低減も実現するとしている。

関連記事

3PL・物流企業に関する最新ニュース

最新ニュース