川崎汽船は11月7日、ベトナムのホーチミンにおいて完成車を対象とした物流サービスを10月末から開始したと発表した。
<Vehicle Processing Center完成図 (2017年1月予定)>
<Vehicle Processing Center ロケーション>
現地物流企業との合弁会社が、川崎汽船運航の自動車船が定期寄港するホーチミン港、Saigon Premier Container Terminal(SPCT)に隣接した工業団地内に2万m2の土地を取得し、専用施設(Vehicle Processing Center;VPC)を開設した。
10月末から通関、車両認証登録、保管のサービスを、日系自動車メーカーとの契約を締結し、開始している。
来年1月からは、各種部品の装着や塗装、洗車などを含めた納車前点検(Pre-Delivery Inspection;PDI)や、ディーラーへの配送までを含めたサービス内容の拡充を行う予定だ。
アジアを中心とした新興国では自動車販売が拡大しており、これに伴って完成車の輸送に付帯したサービスの需要も高まっており、輸入乗用車やトラック、建設機械等向けの高付加価値サービスを提供する。
NXHD/7月の国際航空貨物取扱実績、グローバル合計42.9%増