日本郵便は7月1日、「ゆうID」と「ゆうゆうポイント」サービスを、持株会社である日本郵政に、事業移管する。
「ゆうID」は2013年から日本郵便が無料で提供している顧客サービス。申込みによりIDを取得すると、転居届の申請やゆうパックの割引のほか、集荷・配達の申し込みなど、各種サービスをオンラインで行うことができる。2024年5月に「ゆうID」に名称変更し、同年11月からグループ独自のポイントサービス「ゆうゆうポイント」もスタートした。
事業移管により、ゆうIDを通じて日本郵政グループ各社のサービス連携を進め、グループを横断してさまざまなサービスの利用促進を図る。また、ゆうIDの情報を更新することで、連携サービスの情報も更新されるなど、サービス利用および情報登録・管理に係る利便性向上にもつなげる。
日本郵便/住所を英数字7ケタで簡易化、デジタルアドレス提供開始