日立物流は5月29日、グループのPT Hitachi Transport System Indonesia(TSID)は、インドネシアの「東ジャワ物流センター」で、製造業の大企業向けに保税物流センター(PLB)のライセンスを取得したと発表した。
東ジャワ州での認可取得は日系企業で初めて、業種を問わず様々な製造業の輸出入業務に対応可能となった。
PLBはインドネシア政府により2015年に導入された制度で、従来の保税倉庫では、現地法人が無い企業(非居住者)は国内に在庫を持てず、外部へ委託せざるを得ないという課題があったが、PLBが制定されたことにより、非居住者でも自社在庫の保有が可能となった。
現地法人でも、日本国内の在庫としてインドネシアに製品が保管できるため、現地法人のキャッシュフロー効率化が見込めるなど、様々なメリットが得られる。
TSIDでは、ライセンス取得により、製造業の顧客のインドネシアでの事業展開や、現地法人のキャッシュフロー効率化に貢献し、さらなる物流サービスの向上に努めていく。
■PLB を取得した物流センターの概要
名称:東ジャワ物流センター
所在地:インドネシア共和国 東ジャワ州 モジョケルト県
(スラバヤ中心地より約45km、タンジュン・ペラク港より約60km、ジュアンダ国際空港より約50km)
倉庫面積 / PLB エリア:約7万5000m2(延床) / 約1万1000m2(PLB エリア)
PLBライセンス対象:製造業(大企業)向け(2018年5月2日付で取得)
ヤマトHD/共同輸配送オープンプラットフォームで新会社、参画募る