MUJINは2月14日、大手ロボットメーカー8社と取り組んだ、「汎用的『知能ロボットコントローラ』の開発」が、内閣府の「第2回 日本オープンイノベーション大賞」で最も優れた取り組みに送られる「内閣総理大臣賞」を受賞したと発表した。
< 汎用的「知能ロボットコントローラ」 の概要>

汎用的「知能ロボットコントローラ」は、異なるメーカーのロボットに対して世界で初めて操作性を統一するとともに、知能化によってプログラミングなしでの作動を実現したもの。
安川電機、三菱電機、川崎重工業、不二越など大手ロボットメーカー8社の協力を得て、既存のマーケットを取り合うのではなく、新たな市場を創出するために、ロボット業界初のオープンイノベーションを推進。従来は技術的に不可能だった工程の自動化や、ロボットの操作性統一・簡便化・コストダウンを実現した。
日本オープンイノベーション大賞は、内閣府が主催するオープンイノベーションをさらに推進するために、今後のロールモデルとして期待される先導性や独創性の高い取組を「日本オープンイノベーション大賞」として称え表彰するアワード。
受賞対象はオープンイノベーションの取組で、模範となるようなもの、社会インパクトの大きいもの、持続可能性のあるものについて、担当分野ごとの大臣賞、経済団体、学術団体の会長賞の表彰をするとともに、各賞の中で最も優れたものを内閣総理大臣賞として表彰する。2018年度に第1回が実施され、今回が2回目。