LNEWSは、物流・ロジスティクス・SCM分野の最新ニュースを発信しています。





日通総研/2020年度の貨物輸送(改訂)、荷動き指数改善の見通し

2020年10月07日/調査・統計

日通総合研究所は3月30日、「2020年度の経済と貨物輸送の見通し(改訂)」を発表した。

<荷動きの実績(見込み)と見通しの『荷動き指数』(速報値)>
20201007nittsusoken 520x342 - 日通総研/2020年度の貨物輸送(改訂)、荷動き指数改善の見通し

それによると、国内貨物輸送では、2020年度の総輸送量は、前年度における消費増税の影響に加え、コロナ・ショックも大きな下押し要因となり、7.2%減に。リーマン・ショックにより、大きく落ち込んだ2009年度(6.0%減)を下回る伸び率を予測。

個人消費、設備投資など民間需要の総崩れに加え、輸出の低迷を受け、生産関連貨物は1割弱の大幅なマイナス。消費関連貨物も5%台の減少に。公共投資はプラスながら、住宅投資の大幅減もあって建設関連貨物も6%弱のマイナスに。建設関連貨物を除く一般貨物は7.8%の減少との見通し。

品類別輸送量では、消費関連貨物は、消費増税の影響に加え、コロナ・ショックを受けた経済活動の自粛が大きく下押し。上期については日用品などを中心に10%近いマイナスに。下期は、前年同期における大幅減(8.6%減)の反動もあって小幅なマイナスにとどまる見込みであるが、通期では5.6%減と前年度よりマイナス幅が拡大。

生産関連貨物は、設備投資や輸出の不振を背景に、鉱工業生産・出荷が低迷する中で、9.5%減と低迷。新生活様式の定着によりパソコン、エアコンなど家電の一部に特需が発生するも、一般機械、自動車、機械部品、鉄鋼、化学製品、石油製品などが総じて低調に推移。年度を通じて低迷が続く見通し。

建設関連貨物は、公共投資が引き続きプラスとなるものの、大規模公共土木工事の執行が期待できない中で、輸送量は5.9%減に。住宅投資の大幅な減少も下押し要因に。

輸送機関別輸送量では、鉄道輸送は、JRコンテナが、コロナ・ショックによる景気悪化を受け、大半の品目が前年度水準割れとなり、6.6%減と再び低調に。トラックドライバー不足の一時的な緩和もマイナス材料。エコ関連物資には堅調な推移を期待できるが、積合せ貨物は横ばいがせいぜい、としている。

営業用自動車は、全品類の不振を受け、6.7%減と2年ぶりのマイナスへ転換。外出自粛の影響などもあり、消費関連貨物は5%近いマイナスに。生産関連貨物は、一般機械、自動車、機械部品、鉄鋼、化学製品などが不振、5年ぶりのマイナスへ。住宅投資の大幅減などから、建設関連貨物も低調。

国際貨物輸送では、外貿コンテナ貨物の輸出では2020年度は9.2%減と2年連続のマイナスに。4~6月期は、コロナ・ショックによる下押しで、前期からマイナス幅が大幅に拡大。中国向けは小幅減に改善も、欧米向けは3~4割台の大幅減で推移した模様。

外貿コンテナ貨物の輸入では2020年度は 2.6%減と前年度水準割れが続く。4~6月期は、前期から減少幅が改善・縮小。消費財は食料品が底堅く推移し、衣類・家具も持ち直し。生産財は自動車部品が一段と停滞、機械類も引き続き低調に推移。

国際航空貨物の輸出では、2020年度は13.5%減と2年連続のマイナスに。輸入の2020年度は9.0%減と前年度水準割れが続く。

企業物流短期動向調査(速報)では、2020年7~9月実績の国内向け出荷量「荷動き指数」は小幅改善。2020年7~9月実績の国内向け出荷量「荷動き指数」は、前期(4~6月)実績(△65)から6ポイント改善して△59に。前回(6月)調査時の見通し(△62)より3ポイント上振れ。10~12月見通しでは△52とさらに7ポイント改善する見込み。

2020年7~9月実績の業種別「荷動き指数」は、全15業種がマイナスながら、過半数の8業種において改善の動き。10~12月見通しでは、引き続き全業種がマイナスながら、12業種において改善の見込み。

関連記事

調査・統計に関する最新ニュース

最新ニュース