日本GLPは5月7日、熊本県菊池市で延床面積約1万8000m2の物流施設「GLP熊本菊池」を開発すると発表した。7月に着工し、2026年8月末に竣工の予定。
県内には既に「GLP熊本大津」があるが、半導体関連はじめ多くの企業から引き合いがあり、事業拡大に伴う入居や移転、拠点集約ニーズも見込まれることから、2棟目の開発決定に至った。
施設は地上2階のボックス型で、1社の占有利用を想定。1階は10tトラック19台分、4tトラック29台分が接車可能な片面バースを備え、庫内に垂直搬送機2台と荷物用エレベーター2台を設置し、2層使いの効率的なオペレーションとする。
また庫内には全館空調設備を設置し、精密機器などを取り扱うニーズに対応。従業員用の休憩スペースや給湯室、乗用車約100台分の駐車場スペースを整備し、快適な就労環境を提供する。
開発地は、台湾の半導体企業TSMCや、世界有数の半導体関連企業であるソニー、東京エレクトロンなどが集結する半導体工業団地の近隣に位置する。関連する原材料、部品や精密機械を保管するための先進的物流施設への需要が高まっているエリアだ。
国道325号線沿いに位置し、新設される自動車専用道路「大津西IC(仮称)」から約2.8kmに立地。熊本空港から約12km、九州縦貫自動車道「熊本IC」から約15kmの距離にあり、九州全域をカバーする広域配送の拠点として優れた立地条件を備える。
さらに周辺地域では、半導体関連産業の拡大に伴いインフラ整備が進んだことで人口も増加しており、工業関係品に加えて日用雑貨などの流通・保管需要も高まると予想される。
日本GLPとしては、今後の幅広い入居ニーズを見込み、菊池市で物流施設を開発するとともに、九州初の大規模開発「GLP福岡ICプロジェクト」を始動させるなど、九州地域での開発を進めていく。
■施設概要
施設名:GLP熊本菊池
所在地:熊本県菊池市旭志川辺字下蛙石
敷地面積:約1万9000m2
延床面積:約1万8000m2
構造:地上2階、BOX型
着工:2025年7月(予定)
竣工:2026年8月末(予定)
日本GLP/千葉県八千代市で15.7万m2の物流施設竣工、ダイワコーポ専用