LNEWSは、物流・ロジスティクス・SCM分野の最新ニュースを発信しています。





ゼロ 決算/6月期の売上高5.0%増、営業利益64.4%増

2025年08月07日/決算

ゼロが8月7日に発表した2025年6月期決算によると、売上高1478億4300万円(前年同期比5.0%増)、営業利益102億2800万円(64.4%増)、税引前利益102億1300万円(64.0%増)、親会社に帰属する当期利益71億7900万円(73.0%増)となった。

国内自動車関連事業の売上高は695億1900万円(9.0%増)、営業利益は90億4700万円(29.4%増)となった。

主幹事業である車両輸送事業において、物流の2024年問題による乗務員の労働時間規制の施行を迎えながらも、乗務員の分業体制推進や乗務員採用の強化、協力会社への支払い単価の増額を進めたことによって輸送戦力を確保できたことにより、輸送受託台数を維持することができた。

一方で、2024年問題への対応コスト及び消費者物価指数や最低賃金の上昇を背景とした採用費や労務費単価の上昇に加えて、キャリアカーの車両費・整備費増加の影響も受けている。そのような環境下で、1.限られた輸送戦力を有効活用すべく空車区間を減らすために復荷の獲得を推進するなど、粗利益に重きを置いた営業活動を実行していること、2.ゼロ・プラスBHS、ゼロ・プラスIKEDAの業績が好調なことやソウイングを連結子会社化したこと、3.2024年1月より順次新車・中古車の輸送料金を引き上げたことなどが利益獲得に寄与した。

一方で、ソウイングは取得時に前提とした事業環境が乖離していることから、のれんの一部減損損失を計上した。

次期は、売上高1450億円(1.9%減)、営業利益103億円(0.7%増)、税引前利益103億円(0.8%増)、親会社に帰属する当期利益72億円(0.3%増)を見込んでいる。

ヤマトHD 決算/3月期の売上高0.2%増、営業利益64.5%減

関連記事

増収増益に関する最新ニュース

一覧を見る

ゼロに関する最新ニュース

一覧を見る

決算に関する最新ニュース

最新ニュース