LNEWSは、物流・ロジスティクス・SCM分野の最新ニュースを発信しています。





商船三井/グループ所有船の海難事故想定した緊急対応訓練を実施

2025年10月07日/3PL・物流企業

PR記事

商船三井は10月6日、グループ会社であるSeaLoading Holdingが所有する「Cargo Transfer Vessel(CTV)」での海難事故を想定した緊急対応訓練を実施した。

<危機対策室での海難対策会議の様子>
20251007mitu01 520x272 - 商船三井/グループ所有船の海難事故想定した緊急対応訓練を実施

訓練では、「CTVがブラジル沖で停泊する浮体式海洋石油・ガス生産貯蔵積出設備(FPSO)からタンカーへの原油の積み替え作業中に荒天で荷役を停止しFPSOから緊急離脱する際、CTVとタンカー間の積み替えホースが破断したことにより、ホース内部に残存していた原油、最大推定流出量約80m3が海上に流出した」という事故シナリオに基づき、商船三井とグループ会社との緊急時の連携を確認した。

<FPSOからCTVを介してタンカーへ原油を積み出す際の模式図>
20251007mitu02 520x395 - 商船三井/グループ所有船の海難事故想定した緊急対応訓練を実施

SeaLoadingの久保芳朗 CEOと商船三井関係役職員が参加し、CTV事故発生時の対応について、複数のテーマに基づいて討議を行い理解を深めた。

また、海上災害防止センターをはじめ社外関係者を招き、事例紹介や訓練に対する講評を受けた。

商船三井では、訓練を通じて培った緊急対応のノウハウを蓄積するとともに、商船三井グループ全体の安全意識を高め、「世界最高水準の安全運航」を追求するとしている。

商船三井/ブラジル沖でCTV船普及へ シェル社、トタル社と三者間契約

関連記事

商船三井に関する最新ニュース

一覧を見る

タンカーに関する最新ニュース

一覧を見る

3PL・物流企業に関する最新ニュース

最新ニュース