GXSは7月27日、「グローバルサプライチェーン」をテーマに、最新の情報による先進的企業向けの勉強会を開催する。
EDI連携等によるSCM情報の有効活用の参考事例を多数紹介する。
成功例に学び、新たなる戦略、アプローチを探り、成功するビジネスへの路を求める皆様のための学びの機会として、シリーズで展開する。
■開催概要
日時:7月27日(月)14:00~16:15 (受付13:30~)
会場:トラストシティ カンファレンス 丸の内(会場名:Room2) TEL:03-6212-5211
東京都千代田区丸の内1-8-1 丸の内トラストタワーN館11階
http://www.tcc-kaigishitsu.com/tcc-m/access.html
費用:無料
定員:50名(事前登録制)
■詳細・申し込み
https://www.gxs.co.jp/resources/events/201507_workshop/
■プログラム
・グローバルサプライチェーン成功企業の裏側にせまる ~
国内・海外側でのEDI活用事例
物流・貿易コンサルタント
冨島 正和氏
NECの物流エキスパートとして、貿易業務のほか、NECロジスティクス、NEC国際VAN販売本部などで、国内・国際EDIネットワークに関わる情報システム、海外企業向けシステムの設計・開発に従事した後、物流コンサルティング部長に就任し、JASTPRO、経済産業省、JETRO、国交省等の各種委員会の委員としても活動。現在物流・貿易コンサルタントとして、国内・国際物流、サプライチェーン、EDI、販売管理、生産管理、経理・人事など多岐の分野にて活躍。
日本荷主協会情報通信部会長、国土交通省運輸政策審議会委員、「安全かつ効率的な国際物流の実現」に関する検討委員会IT部会委員等多数の委員会委員を歴任。
・B2B情報連携 ~
サプライチェーン効率化のカギ
GXS
岩田 拓哉
■問い合わせ
TEL:03-4560-7806
物流最前線/国土交通省 平澤課長に聞く 2024年問題、物流改革の実効性