LNEWSは、物流・ロジスティクス・SCM分野の最新ニュースを発信しています。





一括.jp/立地よりもコスト重視、倉庫選定の要因アンケート結果

2025年07月15日/調査・統計

  • 関連キーワード
  • 倉庫

PR記事

一括.jpは7月15日、物流倉庫の設備や運営に直接携わる担当者150名を対象に、倉庫選びの決め手に関するアンケート調査を実施、結果を発表した。

調査では、「倉庫選定で重要視される点」「コストで重視する項目」「立地の重要条件」「倉庫サービスの決め手」の4項目についてアンケートを実施、その結果が公表されている。

<倉庫選定で重要視される点>
20250715ikkatsu01 710x406 - 一括.jp/立地よりもコスト重視、倉庫選定の要因アンケート結果

「倉庫選定で重要視される点」では、5割以上が「コスト(費用の妥当性・安さ)」と回答。

現場ではコスト意識が極めて高く、コストパフォーマンスの良さが重視される傾向がうかがえる。また、次いで多い「立地」についても、アクセスの良さや消費地への近さが大きな決定要因になっていることが明らかになった。

<コストで重視する点>
20250715ikkatsu02 710x416 - 一括.jp/立地よりもコスト重視、倉庫選定の要因アンケート結果

「物流倉庫のコストで重視する項目」では、「月額保管料(坪単価)」という回答が最多で、全体の44.7%となった。毎月発生する保管料の負担感が最も大きいことが見て取れた。

一方で、「入出庫手数料(荷役料)」が25.3%と次いで多く、荷物の出し入れにかかる都度費用も、現場担当者にとっては無視できないコスト要因であることが分かる。

<物流倉庫の立地における重要視する点(複数回答)>
20250715ikkatsu03 710x393 - 一括.jp/立地よりもコスト重視、倉庫選定の要因アンケート結果

「立地の重要条件」(最大2項目まで複数回答可)において、最多は「高速道路や主要道路へのアクセスの良さ」で全体の49.3%が回答。配送の効率化やリードタイム短縮に直結することから、最重要視されているとみられた。

一方で、「都市部や消費地への近さ」も同様に重要視されており、こちらは配送コストや時間削減を理由にしていることが伺えた。

<倉庫サービスで重要視する点(複数回答)>
20250715ikkatsu04 710x377 - 一括.jp/立地よりもコスト重視、倉庫選定の要因アンケート結果

「倉庫サービスの決め手」(最大3項目まで複数回答可)では、「入出庫のスピード」が全体の44.0%で最多に。この結果から、現場でのリードタイム短縮やオペレーション効率が強く求められていることが分かる。

またほぼ同等の票を集めた「在庫管理システムの品質」は41.3%で、管理体制や情報の正確性も倉庫選定において大きなポイントになっていることが伺えた。

以上の結果から、倉庫選定の条件として「都度コストの価格」「アクセスに優れた立地」「現場対応の迅速さと正確さ」が重要視されていることが見て取れた。またこの中では、特にコストを最重要項目とする担当者が多いことも浮き彫りとなった。

■調査概要
調査日: 2025年7月11日
調査対象地域: 全国
調査機関: Freeasy
調査方法: オンラインアンケート調査
調査人数: 150人
調査対象: 物流倉庫の設備や運営に直接関わる担当者
情報の出典元:業者探しを高速化 BtoBマッチングサイト 一括.jp

X Mile調査/2024年問題から1年「3人に1人のドライバーが収入減」

関連記事

倉庫に関する最新ニュース

一覧を見る

調査・統計に関する最新ニュース

最新ニュース