LNEWSは、物流・ロジスティクス・SCM分野の最新ニュースを発信しています。





日本郵船/自動車専用船での積み付けで年間4000時間削減

2021年09月02日/IT・機器

日本郵船は9月2日、自動車の積載台数や車種、寄港数などにより膨大な積み付けパターンが存在する自動車専用船の積み付け計画作成業務の一部を自動化するため、膨大な組合せの中から高速に最適なものを導き出す富士通の量子インスパイアード技術「デジタルアニーラ」を導入し、9月1日より実業務でのトライアル運用を開始したと発表した。

<自動車専用船の概観>
20210902nyk1 520x358 - 日本郵船/自動車専用船での積み付けで年間4000時間削減

<日本郵船のLNG燃料自動車専用船「SAKURA LEADER」>
20210902nyk2 520x347 - 日本郵船/自動車専用船での積み付けで年間4000時間削減

<システム概要図>
20210902nyk3 520x261 - 日本郵船/自動車専用船での積み付けで年間4000時間削減

日本郵船と富士通は、「デジタルアニーラ」によって、日本郵船が長年にわたって蓄積してきた自動車専用船での積み付けに関するプランナーのノウハウをアルゴリズム化することで、これまで専門のプランナーが1隻あたり最大約6時間をかけて作成していた自動車専用船の積み付け計画作成業務を2.5時間に短縮する事を実現しました。

これにより、年間4000時間もの労働時間削減のほか、急な計画変更への迅速な対応や、経験値や技量によるプランナーごとの積み付け計画の品質のバラつき防止などを実現する。

両社は今後、トライアル運用の中でさらなる処理の高速化や出力結果の精度向上を図るなどのシステムのレベルアップを進め、2022年4月に本格運用の開始を目指す。そして、荷役効率や本船の運航効率の向上を実現し、ソフトウェアイノベーションの側面から自動車輸送事業における温室効果ガスの排出の最小化を目指すとしている。

日本郵船と富士通は、この取り組みにおいて、これからのトライアル運用の中でさらなる処理の高速化を図るなどのシステムのレベルアップを進め、2022年4月からの本格的な運用開始を目指す。

日本郵船は、持続可能な開発目標(SDGs:Sustainable Development Goals)の達成に貢献するため、“Digitalization and Green”を打ち出し、船舶のデジタライゼーションによる高度な安全運航と効率性のさらなる向上、環境負荷の低減を推進している。将来的には、今回開発したシステムと社内の各システムとの連携を深め、より精度の高い積み付け計画の作成による荷役効率や本船の運航効率の向上を目指すとしている。

関連記事

IT・機器に関する最新ニュース

最新ニュース