ナビタイムジャパンは10月27日、トラック専用カーナビアプリ「トラックカーナビ」や法人向け運行管理サービス「ビジネスナビタイム動態管理ソリューション」等で、阪神高速道路の環境ロードプライシング割引に対応したと発表した。
阪神高速道路の環境ロードプライシング割引は、並行する有料道路の路線間での料金格差等によって都心部や住宅地への交通流入を抑制し、沿道環境の改善を図る施策。国道43号・阪神高速3号神戸線沿道の大気環境改善のため、2001年11月から5号湾岸線の貨物車などの料金割引を行っている。
今回の対応では、各サービスの車種登録で「大型車」「特大車」を登録し、ルート検索条件の設定でETC料金考慮をオンにしている場合に、3号神戸線を通行せずに5号湾岸線を利用するルート検索結果に対して割引料金を適用した料金が表示されるようになった。