佐川急便は8月2日、「持続可能な物流」の実現に向けて挑む同社の取り組みを紹介する特設サイト『“物流を止めない 持続可能な物流を” NEVER STOPS LOGISTICS』に新たなコンテンツ「佐川コラム」を公開した。
佐川コラムは広報部員がライターとなり、佐川急便の事業活動や環境活動、社会貢献活動などの取り組みにおいて、主に既存のWebサイトでは紹介しきれないテーマを取材し、リアルな「等身大の佐川」を紹介する。このブログを通じて「佐川急便らしさ」を感じ取ってもらいたいとのことだ。
8月2日のコラムには、「何種類のトラックをご存じですか?」、「雨の日のこと」、「意外と知らないタイヤの秘密」が掲載されている。
「何種類のトラックをご存じですか?」では、佐川急便トラックの車両の一部だが、CNGトラック、ハイブリッドトラック、FCVトラック、EVトラック等全部で8種類ものトラックが紹介されている。それぞれのトラックをクリックすると導入理由や導入用途などの説明がなされている。
「雨の日のこと」では、最近多くなったゲリラ豪雨について触れ、それと関連して雨と宅配便について解説。トラック等の運転や配達先顧客への心遣いについて説明している。
「意外と知らないタイヤの秘密」では、あまり聞きなれない「リトレッドタイヤ」(厚生タイヤ)について説明。省資源化とCO2排出量削減について述べている
今後、順次、新しいコンテンツを掲載していくとしている。
■佐川コラム
https://www.sagawa-exp.co.jp/column/