トラック向け自動運転ソリューションを開発するロボトラックは7月14日、グロービス・キャピタル・パートナーズをリード投資家として、オリックスほか、複数投資家を引受先とするプレシリーズA資金調達ラウンドで、約12億円の資金調達を実施したと発表した。
ロボトラックは、「世界最高水準のトラック自動運転技術により、物流の2024年問題の解決を目指す」スタートアップ。
独自開発のAIアルゴリズムやテクノロジーを駆使し、経済産業省の「モビリティDX促進のための無人自動運転開発・実証支援事業」に採択されており、2024年4月の会社設立から1年で、新東名高速道路駿河湾沼津SA – 浜松SA間にて100kmのレベル4相当の走行テストに成功している。
今後は、2025年度に東京-名古屋間、2026年度に東京-大阪間でのレベル4相当の実証実験、そして2028年度には製品の上市を計画しているという。
同社は2025年3月に東大IPC・PKSHA Algorithm Fund・AIS Capitalのベンチャーキャピタル3社からシードラウンドにて約3億円の資金を調達。今回は、オリックスのほかにArchetype Ventures・Mizuho Leaguer Investment・ON&BOARD、イクヨ、Telexistence 富岡仁 CEO引受先とした新規投資家、並びに東大IPC・PKSHA Algorithm Fund・AIS Capitalを引受先とした既存投資家からの追加調達を含め、第三者割当増資により約12億円の資金を調達している。
2025年6月に共同創始者として就任した羽賀雄介CEOは、「オールジャパンとしてこの国益に資する事業を進める為には、今後も多くの仲間が必要。トラック自動運転という『誰もが思い描く未来』を実現させる我々の挑戦に対し、共に挑戦し伴走してもらえる物流業界の人々と今後会えることを楽しみにしている」と述べた。
Gaussy/物流はコストではなく重要な機能 ロボット導入は人手不足の切り札