国交省/自動車運送事業の諸手続きオンライン申請、12月から本格運用を開始

2025年11月25日/3PL・物流企業

国土交通省は11月25日、デジタル社会の実現に向けた重点計画等に基づき、自動車運送事業分野の諸手続きについて、12月1日から本格的なオンライン申請の運用を開始すると発表した。

<オンライン申請の概要>
1125kokkosyo - 国交省/自動車運送事業の諸手続きオンライン申請、12月から本格運用を開始

自動車運送事業関連の申請・届出等はこれまで窓口や郵送等で実施してきたが、ことし9月から一部の手続き(16手続き)について、先行してオンライン申請の運用を開始している。

12月1日から、新たに49手続きについて申請受付を開始し、さらに2026年4月頃に72手続きを追加し、合計137手続きについてオンライン申請の運用を開始することとしている。

主な対象手続きは、貨物自動車運送事業(トラック)・旅客自動車運送事業(バス・タクシー)の許認可・届出等の手続きや、自家用有償旅客運送の登録、運行・整備管理者等の選任に係る届出等。

具体的な対象手続き・利用開始時期については、国交省ウェブサイト内「オンライン申請対象手続一覧(自動車運送事業関連手続)」を確認。サイト内にはオンライン申請業務マニュアルや、国交省が実施したオンライン申請に係る説明会の動画等も掲載されている。

■国土交通省 物流・自動車局ウェブサイト
e-Govオンライン申請(自動車運送事業・自動車整備事業関連手続き)

国交省、公取委/集中監視月間でトラック・物流Gメンによる大規模合同荷主パトロール

関連記事

国土交通省(国交省)に関する最新ニュース

一覧を見る

3PL・物流企業に関する最新ニュース

最新ニュース