LNEWSは、物流・ロジスティクス・SCM分野の最新ニュースを発信しています。





CRE/ITと物流現場改革をテーマにセミナー、10月24日開催

2014年09月22日/物流施設

  • 関連キーワード
  • CRE

PR記事

CREは10月24日、「ITと物流現場改革」をテーマにセミナーを開催する。

スマートグラス(=メガネ型情報端末)等のウェアラブル端末といった最新IT技術と、それによって得られるデータの活用が切り拓く、「物流業務改革の未来像」について、新日鉄住金ソリューションズの宮辺裕・取締役常務執行役員に、「流通・小売業の成長を支える物流システム基盤」について、内田洋行の松浦祥・課長代理が講演する。

■開催概要
日時:10月24日(金)14:00~16:40(受付13:30~)
会場:虎ノ門ツインビルディング地下1階カンファレンスホール
東京都港区虎ノ門2-10-1
参加対象者:荷主企業、物流会社
参加費:無料
定員:70名限定
申込期限:10月22日(水)18:00先着順

■詳細・申し込み
http://www.logi-square.com/seminar/141024.html

■問合せ
シーアールイー
マーケティング部
担当:鹿野島(カノシマ)、槇谷(マキタニ)
メール:leasing_mail@cre-jpn.com
TEL:03-5159-6755

■講師
・新日鉄住金ソリューションズ
取締役常務執行役員 
宮辺裕氏

1980年新日本製鐵(現、新日鉄住金)入社。大分製鉄所設備部、中央研究本部、システムソリューション事業等の技術職を歴任。
2005年新日鉄ソリューションズ(現、新日鉄住金ソリューションズ)取締役。2012年同常務取締役。2014年より現職。
ソリューション企画・コンサルティングセンター、ITインフラソリューション事業本部、技術本部、金融ソリューション事業本部等の管掌役員を歴任。
製鉄事業における現場改革への取り組み等を背景に、クラウド、ウェアラブル、センサー、データ可視化・分析等の最新IT技術を活用した「ITが創造する未来の現場~業務+ITで新たな価値を生み出す現場の革新とは?~」等の講演多数。1955年生まれ、東京都出身。

・内田洋行
情報システム事業部ソリューション営業部営業2課課長
代理松浦祥氏

1989年内田洋行入社。WMS販売専任、SCカクテル物流販売などを担当し、2001年から食品製造、卸売、アパレル、化学品製造など50社に物流システムを導入した。2004年からコンサルティングに加え、WMSシステムサポートのPMとして活動。2006年からは、物流システムコンサルティングに加え、物流センター構築、統廃合コンサルティング担当を担当し、20社強にコンサルティングを実施。現在も物流コンサルタントとして、WMS販売、システムサポートなど精力的に活動している。1966年生まれ、神奈川県出身。

【PR】ロジスティード/「進化するサプライチェーンデザイン」セミナー、10月24日開催

関連記事

3PL・物流企業に関する最新ニュース

最新ニュース