ESRは8月1日、大阪市住之江区に2月28日に竣工した物流施設「レッドウッド南港ディストリビューションセンター2」(南港DC2)が、いきもの共生事業推進協議会(ABINC)により、物流施設として初めて「いきもの共生事業所」(=ABINC認証事業所)に認証されたと発表した。
施設は敷地面積約7万m2に対し、緑地面積が約1.2万m2=緑地率18%、と大阪市の基準3%に対し高い緑地率を確保。
建物西側・大阪湾に面してベンチや池を配置した広いビオトープ(生物空間)エリアを設置し、周辺の生態系保全に寄与する可能性が高いという点も高く評価された。
今後も生物多様性に配慮した新しい認証制度であるABINC基準を満たす、持続可能な物流施設の開発にも積極的に取り組むとしている。
なお、いきもの共生事業推進協議会は、「自然と共生する世界」を実現するための企業活動の支援、いきものと人が共生できる仕組みの「創造、科学的・技術的な「検証」、「事業家」の推進や、それらの「広報・普及」を目的として設立された、ビジネスによる生物多様性保全において積極的な取り組みをすすめる企業の集まり。
ABINC認証は工場・オフィスビル・商業施設・集合住宅等で、大きく4つの評価項目[生物多様性に貢献する環境づくり/生物多様性に配慮した維持管理(自然の循環を活かした持続可能な維持管理)/コミュニケーション活動(ステークホルダーとのコミュニケーション)/その他の取り組み]で生物多様性に配慮した建築自体または緑地を計画または配置しているものを評価する、第三者認証制度。
■レッドウッド南港ディストリビューションセンター2施設概要
所在地:大阪市住之江区南港中1丁目4-130
敷地面積:6万9899m2
延床面積:15万8052m2
構造:地上4階建
ESR/伊丹空港至近、2.99万m2のマルチテナント型物流施設竣工