JALは5月7日、最先端の新型軽量コンテナを480台導入し、運用を開始した。
導入する新型の軽量コンテナは、1台あたり100kg近くあるアルミタイプのコンテナより41kgも軽くなり、1台あたりの重量は58kg。
また、素材に合成樹脂を使用し、ハニカム構造となっているため、アルミに比べて強度が非常に高く、耐久性にも優れている。
ボーイング777-300ER型機の場合、最大で同サイズのコンテナを44台搭載可能なため、仮に全て新型軽量コンテナを搭載した場合、1804kgの軽量化が実現する。
成田~ニューヨーク線の場合、片道で800リットルの燃油(ドラム缶4本分)を節約することが可能になり、また、素材の強度が高いため修理の頻度も減少し、修理費用も削減できると見込んでいる。
エミレーツ・スカイカーゴ/2025~2026年度中にボーイング777Fを5機発注