オプティマインドは、今年7月に開催した現役トラック・物流Gメンが登壇して集中監視月間の報告や活動実例の詳説を行う無料ウェビナーを、8月19~29日の期間にアーカイブ配信する。
ウェビナーでは、大阪運輸支局の現役トラック・物流Gメンが登壇。集中監視月間の報告も含め、現場での活動実例を詳しく紹介する。
「トラックGメンはどこを見ているのか?」「付帯業務ってどこまで?」といった疑問に、物流Gメン自らが丁寧に回答。
トラックGメンの視点と法令対応の要点を、短時間で押さえられる内容だという。
なお、7月の初回配信後、大阪運輸支局の協力により「質疑応答集」を作成。これを今回アーカイブ配信の申込者全員に後日、贈呈する。
【このような方におすすめ】
トラックGメンの監視重点項目や実例を知りたい
荷主・運送会社それぞれの課題改善ポイントを知りたい
法令対応や行政の最新動向を把握したい
■開催概要
期間:8月19日(火)~29日(金)
形式:オンライン(YouTube)
参加費:無料
■プログラム
第1部(30分)
実例で知る!トラック・物流Gメンの取り組みとGメン情報活用法
第2部(10分)
法令遵守を”利益”に変える!Loogiaで描く「物流ネットワークの可視化と再設計」
第3部(15分)
パネルディスカッション形式の質疑応答
オプティマインド/トラックGメン登壇の24年問題対策ウェビナーをアーカイブ配信