日本ロジスティクスシステム協会は2月7日、「情報技術で物流センターを変える」をテーマに、WMS(倉庫管理システム)導入と活用セミナーを開催する。
WMSの設計から導入、現場で継続的に運用するための留意点について解説する。WMSと密接に関係する情報関連機器についても紹介する。
■開催概要
日時:2月7日(水)10:00~16:00
会場:日本ロジスティクスシステム協会 会議室(東京都港区)
http://www.logistics.or.jp/overview/access.html
参加料:JILS会員 37,800円/JILS会員外54,000円(税込)
参加料にテキスト代は含むが、昼食費は含まれていない。
定員:30名
受講対象:
・物流情報システム部門の管理者、担当者の方々
・WMS及びWMSに関係する情報関連機器についての基礎知識を習得したい方々
参加者特典:セミナー終了後、WMSベンダーによる最新導入事例等の紹介を無料で聴講。
参加企業:インフォセンス、フレームワークス
■詳細・申し込み
http://jils.force.com/SeminarDetail?productid=a0R5F00000ZOYyjUAH
■プログラム
1.物流・ロジスティクスとIT
2.物流センターの情報システム
3.物流センターの情報システムと自動化設備
4.今後必要とされる物流センター情報システム構築
5.WMS構築時のポイント
■講師
植村 邦夫氏
ユーロジプランニング
代表取締役
1974年富士通入社。システムエンジニアとして、流通業、製造業を中心に、幅広く顧客業務システム開発に従事。1994年から物流・ロジスティクス専任のコンサルタントとして、SCMや物流・ロジスティクス関連の情報システム及び、物流センターに関するコンサルティング活動に従事。2006年10月同社退社後、同年12月にユーロジプランニングを設立。物流・ロジスティクス、SCM関連の情報システム開発及び、情報システムを含む物流センターの開発に関するコンサルティング活動を行っている。物流技術管理士資格認定講座及びロジスティクス基礎講座の講師を担務。日本ロジスティクスシステム協会能力開発委員会ロジスティクス基礎講座専門委員会委員。
■問い合わせ
日本ロジスティクスシステム協会
企画推進部
東京都港区海岸1-15-1 スズエベイディアム3F
TEL:03-3436-3191
【PR】JILS/2024年度「国際物流管理士資格認定講座」受付開始・公開講義開催