ヤマト運輸は10月16日、労使共催による「第8回全国安全大会」を10月14日・15日に開催したと発表した。
全国安全大会は、全社の安全意識や運転技術の向上を目的として2010年より毎年開催し、今年で8回目を迎えた。
競技には、セールスドライバー38名、 運行管理者13名が参加。 競技内容は、乗務職部門(セールスドライバー)が筆記試験、日常点検整備、運転実技、運行管理者部門が筆記試験。乗務職部門は、2トンMPバンを使用し、「MT車」、「AT車」、「女性ドライバー」の3種目に分かれ、競技を行った。
ヤマト運輸の長尾社長は総評で「ヤマト運輸がこれまで事業を継続できたのは、第一線の社員が築き上げた信頼があるからです。そして、信頼をつくる最も大きなものは、安全。相手の立場に立って物事を考え、安全を確保するための手順や行動を、日頃から仲間と共有し、これからも「安全第一、営業第二」の姿勢を大切に日々の仕事に努めていただきたいと思います」とコメントしている。
■概要
大会結果
個人表彰(乗務職部門)
MT車部門
順位 所属 選手氏名
優勝:中部支社三河主管支店、関沢 伸也
準優勝:南関東支社厚木主管支店、佐藤 大介
3位:関西支社東大阪主管支店、中井 隆広
AT車部門
順位 所属 選手氏名
優勝:南関東支社厚木主管支店、田代 陽平
準優勝:東京支社多摩主管支店、小木 春男
3位:ヤマトグローバルエキスプレス、松本 翔
女性ドライバー部門
順位 所属 選手氏名
優勝:南関東支社群馬主管支店、須藤 由佳
準優勝:九州支社北九州主管支店、安村 慶子
3位:東北支社岩手主管支店、小澤 智子
団体表彰
優勝:ヤマト運輸、南関東支社
ヤマト運輸/神奈川県横浜市に「ネコサポ 戸塚中央店」をオープン