LNEWSは、物流・ロジスティクス・SCM分野の最新ニュースを発信しています。





商船三井/船舶の衝突回避航行支援システムで公開実験

2018年12月21日/IT・機器

商船三井は12月21日、商船三井テクノトレード、海上・港湾・航空技術研究所 海上技術安全研究所(海上技術安全研究所)、東京海洋大学とともに取り組んでいる「先進的な航行支援システムに関する共同研究」について、評価と研究成果の公開実験を行ったと発表した。

<実験の様子>
20181221mol1 - 商船三井/船舶の衝突回避航行支援システムで公開実験

<実験で活用した操船リスクシミュレータ>
20181221mol2 - 商船三井/船舶の衝突回避航行支援システムで公開実験

4者共同で開発を目指す船舶の衝突回避アルゴリズムの一つである「相手船による航行妨害ゾーン(OZT:Obstacle Zone by Target)」の考えを導入した航行支援システムについて、海上技術安全研究所の水平視野角240度操船リスクシミュレータを使用し、効果を検証した。

<OZT画面>
20181221mol3 500x281 - 商船三井/船舶の衝突回避航行支援システムで公開実験

OZTは、操船時に海上の対象物が見えるかどうかと、危険を及ぼす可能性を判断する支援を行うもの。従来の衝突回避が航海士の経験と知識に基づく熟練作業なのに対し、OZTの概念を導入した航行支援システムを活用することで、自船が安全に航行可能な領域を見つけることができるようになるほか、船橋(ブリッジ)から見える風景に相手船の位置を合わせて表示することで、どの方位に衝突の危険があり、危険対象がどの船舶かを照合することが可能になる。

今後は、AIS(自動船舶識別装置)やレーダーの情報と船橋からのカメラ映像を重ねて表示する拡張現実(AR)や、OZTを活用する自律航行、自動衝突防止に繋がる先進的な航行支援システムの実現に向けて、さらなる研究開発に取り組んでいくとしている。

関連記事

IT・機器に関する最新ニュース

最新ニュース