10月7日、警視庁は10月20日から25日までの間、即位の礼に参列する多くの外国元首・祝賀使節の来日に伴い、首都高速、都心、羽田空港周辺で警備を行うと発表した。
<祝賀御列の儀の行われるルート(政府広報より)>

併せて、10月22日の祝賀パレードでは、大変な混雑が予想され、時間に余裕を持って来ることを呼び掛けている。沿道にはパレードを見学するためのブースを設営。警察官の案内に従って進むことになる。また、案内の途中で危険物等の持ち込みがないか持ち物検査を行う。
<「パレードコース近くにお住まいのみなさまへ」>

さらに、注意事項として、「パレードコース近くにお住まいのみなさまへ」では、「屋上、ベランダ、窓からののぞき込みや撮影はご遠慮下さい」「外廊下やベランダには落下等の危険性のある物を置かないで下さい」「交通規制が行われますので車両の出入りに影響が出るおそれがあります」「不審なことや気になることがあれば、速やかに110番通報をして下さい」としている。
<「パレードコース近くの事業者のみなさまへ」>

「パレードコース近くの事業者のみなさまへ」では、「屋上・ベランダ・窓からののぞき込みや撮影はご遠慮下さい」「建物の警戒強化をお願いします」「建物の出入口の閉鎖をお願いすることがあります」「屋外での販売や刃物・火気類等危険物の販売自粛をお願いします」「交通規制が行われますので車両の出入りに影響が出るおそれがあります」「交通規制が行われますので物資搬送や納品に影響が出るおそれがあります」「不審なことや気になることがあれば、速やかに110番通報をしてください」としている。
また、その他、「禁止される行為」「テロ防止に協力」「ガソリンの販売に関する注意喚起」も発表している。
なお、警備の詳細については、今後、変更する場合があるとし、順次公表するとしている。
■外国要人の多数来日に伴う交通規制(即位の礼期間中の交通規制)
https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotsu/doro/regulation/ceremony_kisei.html
東京都/荷さばき用に無償駐車スペース 練馬や多摩など7か所追加