シーアールイー(CRE)は1月31日、上智大学においてヤマトグループ総合研究所と共同で連携講座(講座名:「教養としてのインテリジェンス」、「総合的戦略論の展開」)を2019年9月27日から開講していると発表した。
<特別講義 ムハマド・ユヌス博士の講演会「平和・貧困・メディア」の様子>

これまで、ロジスティクスやサプライチェーンマネジメントに携わる人材の育成を目的に、「ロジスティクス」の寄付講座を開設していたが、より発展的に展開することを目的に上智大学音教授の指導のもと当講座を開講したもの。
また、2019年11月15日に「総合的戦略論の展開」の特別講義として、2006年のノーベル平和賞受賞者であるムハマド・ユヌス博士の講演会「平和・貧困・メディア」を開催している。
2019年12月16日には、CREの山本岳至取締役が講師を務め、日常生活では知る機会の少ない「物流不動産」が果たす役割・重要性を理解してもらうことを目的に、物流不動産を取り巻く市場動向から、消費者生活との密接な関係、施設仕様及び庫内運営に関連した最新技術まで広範囲にわたって講義した。
CRE/estieと物流不動産マーケットレポート分野で業務提携開始