東京エレクトロン デバイスは6月23日、食品温度のリモート監視をオールインワンで行う「Cassia IoT 食品温度モニタリングキット」を発売した。
<Cassia IoT 食品温度モニタリングキットのイメージ>
「Cassia IoT 食品温度モニタリングキット」は、温度センサーデータをBluetoothルーター、インターネット経由でMicrosoft Azureに収集・可視化し、食品温度のリモート監視をオールインワンで行うIoTキット。
クラウドサービスを一括で提供するため、データベースサーバーやWEBサーバーなどへの初期投資やシステム構築作業が不要で、ユーザーは簡単に食品温度のリモート監視システムを構築することができる。
また、現場でのスマートフォン等による温度センサー管理操作が不要で、通信距離が長く通信感度が高いCassia Networks社製Bluetoothルーターにより、設置台数を最小限にとどめることが可能。
Bluetoothルーターの信号の受信レベルを随時確認できる同梱のツールによって、ルーターの設置位置の調整が容易で、センサーのバッテリ残量表示機能によってバッテリ交換作業を効率的に行うことができるなど、運用作業の負荷も軽減する。
食品を扱う倉庫や飲食店では、6月に改正食品衛生法が施行されたことで、HACCPによる衛生管理が義務化されており、HACCPに沿った食品保管時の温度管理と記録を継続的に行うことが求められている。
HACCPに沿った温度管理の実施は、初期投資の問題に加えて、温度計の確認を人が行っていたり、温度監視システムを導入していても、現場に出向いてのシステム管理やセンサー設置場所の調整などが必要であったりと運用作業の負荷がかかることが課題になっていた。
■「Cassia IoT 食品温度モニタリングキット」の詳細
https://esg.teldevice.co.jp/iot/azure/solution/kit/index.html