LNEWSは、物流・ロジスティクス・SCM分野の最新ニュースを発信しています。





ヤマト運輸/オートロック付きマンションで「置き配」を実現

2022年03月28日/IT・機器

ヤマト運輸は3月28日、EC荷物のさらなる受け取り利便性向上に向け、複数のデジタルキーを一括管理できるシステム「マルチデジタルキープラットフォーム」を開発し、デジタルキーを提供する6社と連携する契約を締結したと発表した。

<EAZY CREWがエントランスを解錠するイメージ>
20220328yamato1 520x391 - ヤマト運輸/オートロック付きマンションで「置き配」を実現

対象企業および開始日は、ライナフが2022年3月28日荷物受け取り分から、ビットキーが、2022年5月1日荷物受け取り分から、2022年8月1日荷物受け取り分から※パナソニックのインターホンデバイスと連動。MIWA Akerun Technologiesが2022年度中(秋~冬頃)、PacPortが2022年9月1日荷物受け取り分から※アイホンのインターホンデバイスと連動、Connected Designが2022年7月1日荷物受け取り分から、ファミリーネット・ジャパンが2022年度中からとなっている。

2022年3月28日から、「EAZY」を配達するドライバーの端末に、オートロック付きマンションのエントランスをデジタルキーで解錠する機能を追加し、事前に指定していた顧客への置き配を開始する。

開始時は、東京都練馬区と豊島区・板橋区の一部のオートロック付きマンションを対象とし、順次エリアを拡大する。このシステムは、顧客の解除承認を前提としたワンタイムパスワードの活用でセキュリティを担保するため、安心して利用できる。なお、ヤマト運輸の配送パートナーである「EAZY CREW」が配達する荷物が対象となる。

「マルチデジタルキープラットフォーム」は、複数の異なるデジタルキーを一つのシステム上で同時に管理することができ、オートロック解錠用デバイスの設置情報と、EC注文時の配達先の住所情報をマッチングし、対象のデジタルキー会社にエントランスのオートロック解錠申請を行う。配達情報ごとにオートロック解錠に必要なワンタイムパスワードが発行されるため、高いセキュリティを実現している。

また、デジタルキー会社は、「マルチデジタルキープラットフォーム」とAPI連携をするだけで導入可能。今回は、クラウド環境下でCI/CDを実践することで、開発スピードを落とさず高品質なシステム開発を実現した。

<オートロックの解錠から置き配までの流れイメージ>
20220328yamato2 520x183 - ヤマト運輸/オートロック付きマンションで「置き配」を実現

ヤマト運輸では、今後も多様化する荷物の受け取りニーズに対応するため、自動車のトランクへの置き配などデジタルキーを活用した新たな受け取り方法の検討を進める。さらに、今回開発した「マルチデジタルキープラットフォーム」をオートロック付きマンションに限らず、他業界にも将来的に展開することで、さまざまなシーンでの顧客のさらなる利便性向上を検討していくとしている。

<マルチデジタルキープラットフォーム概要図>
20220328yamato3 520x428 - ヤマト運輸/オートロック付きマンションで「置き配」を実現

関連記事

IT・機器に関する最新ニュース

最新ニュース