リコーエレメックスは9月5日、本体の小型化と、積載重量・走行速度を強化したAGV(無人搬送車)の新製品「RICOH AGV 3000」を10月20日に発売すると発表した。
同製品は、搬送ルートの認識手法として光学式を採用しており、一般的な黒色ビニールテープで搬送ルートのコースを安価で簡単に作成できる。
また、前モデルよりも本体を小型化しており、工場や倉庫の狭い通路でも走行が可能。最大積載重量200kg、最高速度60m/分と、人の歩行と同じ速さで搬送することができる。
搬送物との連結部分がカスタマイズしやすい構造で周辺設備とも連携できるため、AGVから直接コンベヤに移載するなど搬送物に合わせた対応が可能。
今後、リコーエレメックスでは生産・物流の現場が抱える多様な課題の解決に向けて、AGVのラインアップ強化と、搬送関連設備・システムとAGVの連携を強化していく方針。
■製品概要
車体寸法:【RICOH AGV 3000L】400(W)×1017(D)×240(H)mm、【RICOH AGV 3000T】400(W)×1017(D)×600(H)mm
誘導方式:画像認識誘導(黒色のビニールテープ)
走行方向:前進・後進(直進)・回転
最高走行速度:60m/分
最少旋回半径:R600mm
最大積載重量:【RICOH AGV 3000L】200kg、【RICOH AGV 3000T】30kg
Gaussy/アダストリアの物流拠点でAMRによる搬送自動化実証実験