LNEWSは、物流・ロジスティクス・SCM分野の最新ニュースを発信しています。





ヤマト運輸ほか/自動運転セミトレーラーによる幹線輸送の実証概要を発表

2025年10月10日/3PL・物流企業

PR記事

ヤマト運輸、三菱ふそうトラック・バス(MFTBC)、ティアフォーの3社は10月10日、国土交通省が公募した「自動運転トラックによる幹線輸送の社会実装に向けた実証事業」で、自動運転セミトレーラーによる幹線輸送の共同実証が採択されたと発表するとともに、実証の概要を明らかにした。

実証では、MFTBCとティアフォーが開発する自動運転機能付きトラクターとヤマトグループのトレーラーを連結させた自動運転セミトレーラーを使用。

ヤマトグループの関東~関西間の幹線輸送で使用することで、実業務のオペレーションに合った運用や車両の性能・安全性を検証する。

実証で得られた知見を基に自動運転技術の向上を図り、将来的には「レベル4」(高度運転自動化)の自動運転セミトレーラーのヤマトグループ幹線輸送での活用を目指す。

■実証の概要
実証期間:2026年1月~2月
使用車両:自動運転セミトレーラー1台
実証区間:ヤマトグループの関東~関西間の輸送ルート
各社の役割:◎ヤマト運輸=「レベル2+」(部分運転自動化)の自動運転セミトレーラーを使用した幹線輸送の実施◎MFTBC=自動運転対応トラクターの開発(自動運転機能対応車両「スーパーグレート」の提供◎ティアフォー=自動運転機能付きトラクターの開発(自動運転技術の提供)
検証内容:◎自動運転セミトレーラーの性能、安全性、走行時間◎ヤマトグループの実業務に合わせた物流拠点内オペレーション◎自動運転セミトレーラーを遠隔管理する際のオペレーション◎走行時の基礎データの取得

ヤマト運輸ほか/福岡空港から熊本、鹿児島の宿泊施設へ新幹線活用で当日配送

関連記事

ヤマト運輸に関する最新ニュース

一覧を見る

三菱ふそうトラック・バスに関する最新ニュース

一覧を見る

自動運転に関する最新ニュース

一覧を見る

3PL・物流企業に関する最新ニュース

最新ニュース