LNEWSは、物流・ロジスティクス・SCM分野の最新ニュースを発信しています。





住友化学ほか/化学品をレベル2自動運転トラックで幹線輸送

2025年05月08日/IT・機器

住友化学と住化ロジスティクス(SLC)、T2社は5月8日、自動運転トラックによる幹線輸送の実証を、関東と関西間の高速道路の一部区間で開始すると発表した。

<実証実験の車両>
20250508sumitomokagakuT201 710x422 - 住友化学ほか/化学品をレベル2自動運転トラックで幹線輸送

実証は2025年7月より開始する予定で、関東から関西までの高速道路の一部区間のうち、約500km区間で実施。実証では、CO2削減を目的として、カーボンニュートラルに資する燃料を使用する。

すべての実証はドライバーが乗車の上、レベル2相当で実施。「貨物を積載した幹線輸送における自動運転の走行ルートおよび走行リードタイム検証」「想定したオペレーションパターンの有効性検証」「カーボンニュートラル燃料を用いた輸送の有効性検証」といった内容を検証する予定だ。

3社は今回の実証の結果を踏まえ、運転操作をすべて代替する「レベル4自動運転トラック」の実現に向けて連携を深める。また、カーボンニュートラル燃料のうち、廃食油を主原料とした「リニューアブルディーゼル」を使用した輸送も目指していくという。

<T2の車両>
20250508sumitomokagakuT202 710x475 - 住友化学ほか/化学品をレベル2自動運転トラックで幹線輸送

■実証実験の概要
時期:2025年7月から
場所:関東から関西までの高速道路上の一部区間(約500km)にて実施
行程:住友化学千葉事業所(千葉県袖ケ浦市)から大阪地区 中継拠点
役割:住友化学 積載貨物の提供、SLC化学品等の輸送オペレーションの提供、T2全体マネジメント、実験用車両の提供
積載:化学品等

IT・機器に関する最新ニュース

最新ニュース