国交省/自動物流道路の社会実装に向け12月2日から実証実験を開始

2025年11月28日/IT・機器

国土交通省は12月2日、「自動物流道路」の実証実験を開始する。期間は2026年2月27日まで。

国交省では、新東名高速の現在建設中の区間で、自動物流道路の実験を2027年度までに実施することとしており、これに先立ち2025年度内は6つのユースケースに沿って、茨城県つくば市の国土技術政策総合研究所の試験走路で実証実験を行う。

<6つのユースケースと、代表実施企業・自治体名>
20251128ji01 - 国交省/自動物流道路の社会実装に向け12月2日から実証実験を開始

なお、成田国際空港、豊田自動織機、野村不動産が代表企業となっているユースケースについては、各社の施設で実証実験を行い、大成建設は国土技術政策総合研究所と自社施設の両方で実験を実施する。

<実証実験スケジュール(青矢印は自社施設での実施)>
20251128ji02 - 国交省/自動物流道路の社会実装に向け12月2日から実証実験を開始

実証実験を通じて、自動物流道路の実装に向けた技術的課題の検証や運用に必要な条件整理などを行う。

ヒューリック、JAL/成田空港近くで2029年春 大型物流拠点稼働へ、45万m2の造成工事進む

関連記事

国土交通省(国交省)に関する最新ニュース

一覧を見る

野村不動産に関する最新ニュース

一覧を見る

成田国際空港に関する最新ニュース

一覧を見る

IT・機器に関する最新ニュース

最新ニュース