ヤマト運輸と信州・長野観光協会は3月26日、長野県を訪れる観光客の利便性向上と長野県のイメージアップを図るため、包括的連携協定を締結したと発表した。
長野県を観光に訪れる旅行者のさらなる利便性向上と産業活性化を図り県全体のイメージアップを図るため、ヤマト運輸のきめ細かな物流ネットワークを活用して地域特性を生かした新たな取り組みを目的に、包括的な連携関係協定を締結することにしたもの。
主な取組みには、駅に隣接する市町村観光案内所において、愛称「信州・手ぶら便」サービスを提供や、信州を表象する「信州・観光スリーター(仮称)」による環境に配慮した集配、「信州・ご当地BOX」(信州を表象する絵図を印刷した段ボール箱)による県産品などの宅配などを行う。
連載 物流の読解術 第17回:直線型配送における共同配送-物流共同化を考える(5)-