Amazon.co.jpは7月2日、アマゾン多治見フルフィルメントセンターで、環境に配慮した活動の一環として、敷地内の一部の草を約10頭のヤギが除草する「エコ除草」を試験的に開始した。
<約10頭のヤギが草を食む>
エコ除草は、10月まで週に一度定期的に行われる予定。
Amazon.co.jpでヤギによるエコ除草を導入したのは、多治見FCが国内初。敷地内に設置された木柵の中の草を食み、草は束の間で短くなった。
なお、木柵は多治見市の間伐材を用いている。
アマゾン/北海道への翌日配送開始、ANA旅客機の貨物室を活用