内田洋行は10月15日、「内田洋行ITフェア2015」を開催する。
ツナガル、アツマル、ヒロガル、マモルをメインコンセプトにICTを起点に企業を成長&改革するヒントを提供する。
■開催概要
日時:10月15日(木)10:00~18:00(受付9:30 ~)
会場:明治記念館 東京都港区元赤坂 JR信濃町駅徒歩3分
費用:講演・セミナーの受講、展示会の見学無料
事前登録制
■詳細・申し込み
https://uchida.smktg.jp/public/seminar/view/16?ss_ad_code=80
■おすすめプログラム
特別講演
日本経済を「見通す」力 ~ここから見出す企業の成長戦略~
東京大学大学院
経済学研究科
教授 伊藤 元重氏
物流セミナー1
お客様が語る!“ワクワクドキドキ”を与えるカルディコーヒーファーム。
全国規模の流通・小売業の成長を支える物流システム基盤とは!
キャメル珈琲
ロジスティック事業部 部長 原 学氏
内田洋行
物流ビジネスユニットリーダー 松浦 祥
物流セミナー2
食品卸売業における物流業務改善
~食の安全安心・在庫削減・コスト削減の方策~
内田洋行
物流ビジネスユニットリーダー 石井陽子
物流セミナー3
企業事例にみる物流システム先端トレンド
~SPA、RFID、オムニチャネル+逆オムニ、IoT…~
流通研究社
月刊マテリアルフロー 編集長 菊田 一郎氏
■問い合わせ
内田洋行
内田洋行ITフェア事務局
担当:清水、森岡
TEL:03-6659-7083
【PR】内田洋行/「UCHIDAビジネスITフェア2024」を東京&大阪で開催