セイノー情報サービスは1月24日、東京の日本アイ・ビー・エム本社でBPOセミナーを開催する。
労働力不足に伴い、企業を取り巻く環境も大幅に変化している。
これまでの単純なコスト削減が主流であったアウトソーシングの範囲は、生産性向上の視点から、まだ自社に残っている物流業務まで拡大してアウトソーシングされるようになった。それは商品を届けるまでの間に存在している、前段取りと後段取りの部分。
段取り部分のアウトソーシングにより、直接利益を生まない付帯業務から解放され、本来取組むべき業務の運営に専念できる体制が確立できる。
さらにアウトソースに向けた業務プロセスの見直しにより標準化が進み、最新技術の適用が可能となり、さらなる生産性の向上が図れる。
そこでこのセミナーでは、ロジスティクス分野でBPO(ビジネス・プロセス・アウトソーシング)を活用し、生産性を向上させた解決策を事例と共に紹介する。新しい技術の活用による、高度なロジスティクスマネジメントも紹介する。
■セミナー概要
開催日:1月24日(水)(受付13:00~)
会場:日本アイ・ビー・エム本社 2F 201ルーム セミナー会場
東京都中央区日本橋箱崎町19-21 IBM箱崎ビル
参加費:無料(事前登録制)
定員:80名
主催:セイノー情報サービス
協力:日本アイ・ビー・エム
■詳細・申し込み
http://www.seino.co.jp/sis/seminar/3ps_180124/
■プログラム
13:30 オープニング
13:40~14:40
競争力のあるアウトソーシングの取組みの紹介
セイノー情報サービス
LLPオペレーション部 課長 平松 智機
休憩
14:50~15:20
物流の前後工程のBPOを実現したサービスの紹介
セイノー情報サービス
東日本営業部 課長 那須野 剛
15:20~15:50
製造工程のBPOを実現したサービスの紹介
セイノー情報サービス
厚木事業所 課長 蓮実 誠
■問い合わせ
セイノー情報サービス セミナー事務局
TEL:0584-77-2327
seminar@sis.seino.co.jp
【PR】セイノー情報サービス/2025年にすべき物流施策を解説