日立金属は5月21日、FA・ロボット用電線を成長分野と位置づけ、日本・中国・ベトナム拠点に生産能力増強のため、合わせて約30億円の設備投資を行うと発表した。
電線材料カンパニーは、FA・ロボット用電線を成長分野と位置づけ、グローバル成長戦略の一環として、茨城テクノス、日立電線(蘇州)、Hitachi Cable Vietnamにおいて設備投資を実施する。完成時期は2020年度上期。
生産性の高い伸線機、撚線機等を導入するとともに、IoT活用により製造設備の常時監視体制を構築し、高いレベルでの品質の安定化と品質管理の自動化を図る。
産業用ロボットなどで用いられる電線には、特有の要求特性(耐屈曲性、耐油性、耐熱性)や、各種安全規格への対応が求められている。
日本国内だけでなく中国や東南アジアなども産業用ロボットの需要は旺盛であり、電線をグローバルに供給できる体制への要望が強まっている。
商船三井/ダイナミック ポジショニングシミュレータを使用した訓練