物流博物館は7月28日に、2019年度3回目となる「物流博物館マンスリー上映会」を開催する。
<「モジュール輸送・据付システム」>

上映作品は、「アイソマックスリアクター輸送の記録」「自走する超大型ドーリ」「モジュール輸送・据付システム」の計3本で、いずれもデジタルリマスター版による上映となる。
「アイソマックスリアクター輸送の記録」は三菱石油が岡山県水島製油所に新たに建設したアイソマックス反応塔の、日本通運による水切り・設置作業を紹介した作品。1964年/22分/カラー/製作:㈱電通映画社/企画:日本通運。
「自走する超大型ドーリ」は、1968年に開発された、重量物輸送の革命というべき自走式400トンドーリについて紹介した作品。この自走式ドーリを用いた巨大なバキュームタワーの建設の様子を描いている。1969年/20分/カラー/製作:電通・電通映画社/企画:日本通運。
「モジュール輸送・据付システム」は、サウジアラビアのアルジュベールに建設が進められていた世界最大規模のメタノールプラントにおける、重量品輸送用トランスポーターを用いた日本通運のモジュール輸送と独自技術による据付システムを紹介した作品。1983年/23分/カラー/製作:クリエートジャパン/企画:日本通運。
■概要
日時:2019年7月28日
第1回:10時30分~ /第2回:13時30分~
第3回:15時30分~ 作品を1日3回上映
場所:物流博物館:港区高輪4-7-15
TEL:03-3280-1616
(品川駅高輪口徒歩7分・カトリック高輪教会となり)
定員:各回30名(事前申し込み不要)
料金:無料 要別途入館料。高校生以上200円・65歳以上100円・中学生以下無料