Hacobu(ハコブ)と三菱食品は4月26日、Hacobuが提供する動態管理サービス「MOVO Fleet(ムーボ・フリート)」 を三菱食品が事業展開する全国3500台のトラックに導入し、取得した輸配送データを独自に活用して車両積載率の向上や配送効率の最適化などを図る取り組みを開始すると発表した。
この取り組みでは、動態管理サービス「MOVO Fleet」を首都圏エリアを中心とする全国3500台のトラックに導入し、三菱食品の協力会社車両を一括管理する。
具体的には、運行回数、走行時間、待機時間、走行距離、CO2排出量など詳細な輸配送の動態データをリアルタイムで取得し、同データに三菱食品が持つ独自のデータを掛け合わせることで、車両回転数と積載効率を算出する。
そして、算出したデータを活用し、三菱食品で物流拠点ごとに配車している支線配送トラックを拠点相互に融通させ、メーカー集荷までの配車プランを策定することで、車両の有効活用を図るとともに積載率を高め、「2024年問題」への対応やカーボンニュートラルに向けた具体的な活動を推進していく。