三井倉庫は3月11日、顧客のサプライチェーン上のサステナビリティに関するリスクを解決する物流サービス 「SustainaLink(サステナリンク)」を紹介するWEBサイトをリニューアルし、公開したと発表した。
同社は2021年から、「SustainaLink」を展開しており、物流CO2排出量算定の分野では2024年1月末現在で約1000万件の算定に対応している。この間、国内外の環境規制や2024年問題への対応など、顧客のサプライチェーンにおける課題はますます顕在化しており、より一層のサービス展開を目的にWEBサイトを刷新した。今回のリニューアルにより、コラムや資料等のコンテンツを充実、問合せ窓口等、目的のページへたどり着きやすい設計とした。
「SustainaLink」とは、顧客のサプライチェーン上の環境、労働力、災害(BCP)の3つのリスクに対して、「知る」「見える化する」「改善する」の3ステップでアローチし、持続可能なサプライチェーン構築を支援するサービス。
■「SustainaLink」サイト
https://www.mitsui-soko.com/sustainalink/