LNEWSは、物流・ロジスティクス・SCM分野の最新ニュースを発信しています。





ZEROCO/鮮度保持技術で千葉県産の梨をドバイへ、JAと協力

2025年02月20日/IT・機器

ZEROCOは2月19日、市川市農業協同組合(JAいちかわ)と協力し、鮮度保持技術「ZEROCO」を活用することで特産の梨を約半年間保管し、これまで冬季に輸出が困難だった千葉県産梨をドバイへ空輸したと発表した。

JAいちかわは、中東最大級の食品見本市「Gulfood 2025」に初出展し、果物の出展に成功。日本産食材の高付加価値化と輸出強化につながった。

<ドバイの見本市に梨を初出展>
0220zeroco1 710x533 - ZEROCO/鮮度保持技術で千葉県産の梨をドバイへ、JAと協力

「ZEROCO」は、今まで実現が難しいとされてきた低温・高湿の保管環境を安定的に達成し、食材や食品の鮮度を長期間、高品質に保持する技術。また予備冷却として活用することで冷凍食品の品質向上にも寄与する。

<鮮度保持技術「ZEROCO」>
0220zeroco2 710x473 - ZEROCO/鮮度保持技術で千葉県産の梨をドバイへ、JAと協力

JAいちかわは、同技術を活用することで2024年8月に収穫した梨を約半年間、高鮮度のまま保管し冬季輸出を実現。これによりドバイ市場への年間を通した安定供給が可能となり、日本産梨の高付加価値化と海外市場での競争力向上に繋がると見込む。

ZEROCOは今後も、同技術により日本産食品の輸出拡大を支援するとともに、食産業におけるサプライチェーン在庫保管や出荷調整によるオペレーションの軽減、またフードロス削減や労務環境の改善に貢献していく考えだ。

サンケイビル/倉庫再生事業の第2弾が茨城県坂東市で工事完了

関連記事

IT・機器に関する最新ニュース

最新ニュース