日本ロジスティクスシステム協会は3月9日、「物流における労務管理の基礎セミナー」を開催する。
物流分野で起きている具体的な労務トラブルの事例を紹介しながら、物流部門の管理者、物流拠点や現場の管理者が知っておくべき労務管理の基本や具体的な労務トラブルへの対応策、今後の「働き方改革」において企業として取り組むべき内容についてわかり易く解説する。
■開催概要
日時:3月9日(金)10:00~17:00
会場:日本ロジスティクスシステム協会 研修室(東京都港区)
http://www.logistics.or.jp/overview/access.html
参加料:JILS会員 37,800円/JILS会員外54,000円(税込)
対象:製造業、流通業、物流子会社、物流業の人事・総務部門、ロジスティクス部門、物流部門の担当者、物流センターや物流拠点の管理者の方々。
■詳細・申込み
http://jils.force.com/SeminarDetail?productid=a0R5F00000ZPzxRUAT
■プログラム
1.労務トラブルの現状と傾向
・残業代未払いトラブルの増加の要因は?
・労災と過労死と安全配慮義務違反
・ユニオンが団体交渉する時代
2.物流分野で必要な労基法の基礎知識
・人材確保(採用から入社まで)
・労働条件(労働者との約束)
・給料の作り方(あいまいな手当は危ない)
・法定福利(社会保険の加入の方法)
・労使関係(労働組合との団体交渉のやり方)
・トラブルへの対応(監督署、弁護士、労働組合)
3. 今後企業として取り組むべきポイント
・働き方改革への対応
・労働力不足対策
■講師
瀧澤 学氏
瀧澤・佐藤事務所 代表取締役
(社会保険労務士・行政書士)
累計1,000社以上の労務管理のコンサルティング実績を有し、各社・営業所の運輸局対策、労働基準監督署対策を含む業務監査や賃金コンサルティング、研修指導等を実施。全日本トラック協会 物流政策委員会 委員、熊本県トラック協会 アドバイザー、他各県トラック協会の講師としても活躍中。
■問い合わせ
日本ロジスティクスシステム協会 業務管理部
東京都港区海岸1-15-1 スズエベイディアム3F
TEL:03-3436-3191
【PR】JILS/2024年度「国際物流管理士資格認定講座」受付開始・公開講義開催