ミニストップに関するニュース一覧
- ミニストップ/高品質物流実現のベトナム4温度帯センター公開 (11月25日) 2024年11月25日
- たつみ工業/千葉県の大型物流センターに断熱パネル材を初出荷 (03月12日) 2024年03月12日
- ZMPなど3社/東京都中央区でロボット宅配の実証実験開始へ (01月28日) 2021年01月28日
-
- JILS/「在庫適正化実践セミナー」11月14日開催
- 東急不動産/宮城県「(仮称)LOGI’Q仙台空港南」竣工後初の内覧会9月25・26日開催
- ロジスティード/資料「物流の付帯業務でよくある非効率の解決法」を公開
- CBRE/神奈川県「AS-LOGI綾瀬」の完成披露内覧会10月2・3日開催
- JILS/「物流コスト&KPI管理入門セミナー」11月17日開催
- 船井総研ロジ/「新物流効率化法の正しい理解と、荷主企業が考えるべきこと」セミナー9月30日・10月9日開催
- セイノー情報サービス/「物流コスト最新動向」テーマに9月30日セミナー開催
- マイナビ/「TECH+セミナー 物流DX 2025 Oct. 物流の転換点、企業が取るべき次の一手」10月7日開催
- JILS/「需要予測の振り返りと次年度アクション策定セミナー」11月21日・12月12日開催
- 三井物産AMHD/北海道「DPL札幌南」の内覧会10月7~9日開催
- 野村不動産/26年2月竣工予定「Landport仙台岩沼」現場見学会を9月30日開催
- CRE/「デジタル化と配送効率化の成功事例」テーマに10月3日セミナー開催
- 日本郵便/匿名配送サービスをECサイト「BUYMA」に提供 (10月28日) 2020年10月28日
- ミニストップ/商品本部内に物流改革プロジェクトを設置 (11月11日) 2019年11月11日
- 日本郵便/ショップサーブが「コンビニ・郵便局窓口受取サービス」対応 (02月22日) 2019年02月22日
- コンビニ、ドラッグストア/RFIDによるサプライチェ-ン実証実験 (02月08日) 2019年02月08日
- 経産省/電子タグ用い、コンビニでサプライチェーン情報共有システム実験 (02月02日) 2018年02月02日
- ミニストップ/オペレーション改革本部を新設で物流部を配置 (08月18日) 2017年08月18日
- 経産省/コンビニ大手5社、全商品にRFID装着で合意 (04月18日) 2017年04月18日
- 双日、日東ベスト/ベトナムで日配惣菜・畜肉加工工場建設 (03月01日) 2017年03月01日
- イオン、日本郵政/協業、イオンに受取ロッカー・郵便局設置 (07月08日) 2016年07月08日
- ミニストップ/店舗向け配送ドライバーと庫内作業スタッフの求人サイト開設 (06月27日) 2016年06月27日
- 日本郵便/楽天市場の商品がファミマで受け取り可能に (05月19日) 2016年05月19日
- 日本郵便/Qoo10が日本郵便のコンビニ・郵便局窓口受取サービスを導入 (05月10日) 2016年05月10日
- 日本郵便/ネット通販商品の郵便局窓口受取を開始 (03月16日) 2016年03月16日
- ミニストップ/楽天市場のコンビニ受け取りサービス開始 (11月25日) 2015年11月25日
- イオン/日本郵政グループと「高齢者向け生活サービス」で共同検討 (06月01日) 2015年06月01日
- ミニストップ/物流部とトップバリュ商品部を統合 (02月26日) 2015年02月26日
- ミニストップ/カザフスタン事業を撤退、センコーも (06月23日) 2014年06月23日
- 製・配・販連携協議会/サプライチェーン効率向上の効果検証 (07月12日) 2013年07月12日
- センコー/3月期の売上高8.6%増、営業利益19.8%増 (04月25日) 2013年04月25日
- センコー/カザフスタンでミニストップの物流業務を受託 (01月21日) 2013年01月21日
- ミニストップ/仙台市宮城野区に常温センター開設 (11月19日) 2012年11月19日
- TNTエクスプレス/コンビニエンスストアで送料支払い (08月01日) 2012年08月01日
- ミニストップ、センコー/カザフスタンで合弁会社設立 (03月14日) 2012年03月14日
- ミニストップ、スリーエフ/低温物流で業務提携 (07月30日) 2011年07月30日
- ミニストップ/震災復興推進で東北商品・物流復興担当を新設 (04月04日) 2011年04月04日
1/1