日産自動車は11月12日、コカ・コーラ セントラル ジャパンに電気商用車「e-NV200」のテストカー1台を貸与し、実証運行を開始すると発表した。
<コカ・コーラ セントラル ジャパン向けモニター車>
今回の実証運行では、コカ・コーラ セントラル ジャパンが横浜地域での営業用車両として、このテストカーを活用し、エンジン車両と比較しての環境性能、実用性、経済性等を確認する。
特に電力ピーク時における消費電力量削減に向け、夜間電力での充電のみで、車両の運用・商業利用が可能かを検証する。
100%電気商用車「e-NV200」は、100%電気自動車「日産リーフ」に続く2車種目の量産EVとして、2014年度までの市場投入を計画している。
昨年より既に、複数の大手企業と実証運行を実施してきており、日本においては、イオンリテールとフェデラル エクスプレスと、また欧州では、ブリティッシュガスなどとテストを実施した。
コカ・コーラ、豊田自動織機/トラック対応自動運転4本フォーク実証実験