佐川急便は7月1日、運転指導者の育成や、講習会などの安全運転教育を一般事業者向けに有償で提供すると発表した。
<研修等で使用が可能な研修センター>
<指導者向け集合研修 >
提供するサービス内容は、安全運転教育研修の実施では、安全運転基礎研修、指導者向け研修(運転指摘に係る技術・知識、コミュニケーション能力習得)など。
運行管理体制のコンサルタントでは、管理者向け教育の提案(交通事故、交通違反の未然防止を図るため、必要な教育を提案)、安全管理体制構築のための改善提案。
安全機器の有効活用とシステムの一元管理の提案では、安全機器に関する活用方法紹介(ドライブレコーダー等)、 安全に関するデータシステムの構築。
講演・講習会の実施では、安全指導の方法、運行管理体制などを行う予定だ。