DHLジャパンは8月20日、2015年度「カスタマーサポート表彰制度」で奨励賞を受賞したと発表した。
DHLジャパンにとって、最優秀賞(2007年)、優秀賞(2011年および2013 年)、経営貢献賞(2012年)、特別賞(2014年)に続き、5年連続6度目の受賞となる。
奨励賞の受賞理由は、顧客との感情的なつながりを深めてロイヤルカスタマーを増やし、経営貢献することがカスタマーサービスの使命と考え、この実現のために各部門で展開するDHL独自の顧客満足度調査プログラム・NPA(ネットプロモーターアプローチ)を、カスタマーサービスの現場でも活用し成果を上げていることが、IT協会から高く評価された点にある。
NPAは、自社システムと連動した集荷顧客履歴データから無作為にデータを抽出し、外部委託センターから毎日ファーストコール(一回目の電話)で質問を行い、さらに、カスタマーサービス本部長、マネージャー、スーパーバイザー、チームリーダーがセカンドコール(二回目のフォローアップコール)を行って、顧客の声を真摯に聴き、改善する仕組み。
スコア向上のみを目標とするのではなく、セカンドコールで顧客の声に直接耳を傾けることで、カスタマーサービスの本当の課題を見出すべく、電話応対者の意識向上や主体的な働きかけなど聞き取る側のコミュニケーション能力向上に注力したこと、また、収集した声の優先順位を分類し毎月の経営会議でレビューを行うなど、他部門と一体となって改善活動を継続したことが成果につながったとしている。
DHLジャパン/DHL Express、2025年1月1日より平均6.9%値上げ