阪急阪神ホールディングスグループは5月29日、シンガポール西部のジャランブロー地区に物流倉庫「阪急阪神ロジスティクスセンター」の営業を開始する。
阪急阪神ロジスティクスセンターは、阪急電鉄と阪神電気鉄道が設立した阪急阪神プロパティーズ シンガポールが建設した物流倉庫で、9階建て延床4.8万m2の規模。
アセアン地域でグループが保有する物流倉庫としては、インドネシアに続き2件目。
センターを国際物流ネットワークでのアセアン地域のハブと位置付け、国際輸送事業を担う現地法人「阪急阪神エクスプレス シンガポール」が主要な運営主体となってロジスティクス事業の拡大を目指すほか、阪急電鉄・阪神電気鉄道も物流不動産 事業を展開する。
シンガポール市内中心部や既存の港湾地区からのアクセスに優れていることに加え、シンガポール政府が2020年代初頭から順次供用開始する予定のトゥアス (Tuas)新港にも近く、物流拠点として高い競争力を有している。
高機能な設備とシステムを整備し、これまでのノウハウや各種ライセンスを活用することで、電子部品、ヘルスケア・医療機器、医薬品、自動車関連品、加工食品、最終消費財、eコマース市場 関連商品などさまざまな商品需要に対応しながら、付加価値の高いサービスを展開していくとしている。
倉庫の施設面では、VNAラックシステムや、倉庫管理システムと連携させたAGV システムなどを採用することにより、在庫収納力・作業効率・安全性の向上を実現する。
倉庫2階部分は、空調を整備し、厳格な温湿度管理を可能にする。GDPMDS、AVA ライセンスなどを通じて、顧客の多様なニーズに対応する。ZGライセンス取得の倉庫であることから、保税での物流管理が可能であり、非居 住者在庫の取扱やクロスドック、バイヤーズコンソリデーションなどにも対応することで、より高品質なサービスを提供する。
■施設概要
所在地:38 Jalan Buroh(ジャランブロー)Singapore 619504
敷地面積:1万9154m2
延床面積:4万7885m2(鉄筋コンクリート造9階建て)
着工:2015年9月14日
竣工:2017年5月11日
開業:2017年5月29日
【PR】東急不動産、CBRE/埼玉県と大阪府の物流施設3件で内覧会開催