フジテックスは11月13日、WEBセミナー「Withコロナ時代における小売業のDX」を開催する。
セミナーには、ワークマンの土屋 哲雄専務と、CaTラボの逸見 光次郎代表が講師として登壇。コロナ禍で加速することが予測される小売業のデジタルシフトについて、その在り方を考えていく。
■プログラム
【第1部】
『いま求められる小売業のデジタルシフトとは?』
1.そもそもDXとは何なのか?
2.なぜ、いまDXが求められるのか
3.DXを推進するためのコミュニケーションのポイントとは
4.DXを実務へ落とし込むために大切なポイント
5.DX推進に必要な組織構成や評価指標のあり方とは
講師:CaTラボ 代表取締役 オムニチャネルコンサルタント
逸見 光次郎 氏
【第2部】
『コロナ禍でも好調!ワークマンの成長を支えるデジタルシフト戦略』
1.なぜワークマンは伸び続けているのか?~デジタル化のキッカケ、善意型SCM、クリック&コレクト(店舗受け取り)について~
2.小売業のデジタル化の順序と考え方のポイント
3.ワークマンのデータ活用方法~どのようにデータを集め、分析し、それを売り場やマーケティング戦略に反映しているのか?~
4.今後の展望~これからのリアル店舗の在り方~ワークマンの今後の構想について~
講師:ワークマン 専務取締役
土屋 哲雄 氏
■開催概要
日時:11月13日(金)16:00~18:00
会場:WEBセミナー
参加費用:無料
定員:500名
使用ツール:Zoom
■詳細・申込(※定員数になり次第、受付終了)
https://www.fjtex.co.jp/seminar/dx-201113-supp/
■問い合わせ
フジテックス ロジスティクスカンパニー セミナー運営事務局
問い合わせフォーム:https://lplanners.jp/contact/
TEL:0120-004-844(受付時間:平日9時~18時)
【PR】フジテックス/世界最新ロボット・マテハン紹介セミナー、8月27日開催