日本経済新聞社は9月30日と10月1日の2日間、「日経ロジスティクスサミット2021~次世代型の物流革命を探る~」をオンライン開催する。あわせて、オンラインで参加できるバーチャル展示会も9月30日~10月29日にかけて開催する。
サミットでは、「不動産開発」「自動化」「効率化(DX)」の3つのテーマを設定。その先進的事例や具体的な処方箋、課題解決プロセスについて、物流のあらゆる観点から、トップや有識者をはじめ業界をあげて情報を発信する。
9月30日のDay1には、イー・ロジットの角井 亮一氏が登壇。全体キーノート講演として、「ロジスティクスで勝つ企業・負ける企業~コロナ後を予測せよ~」と題し、コロナ後の市場環境を予測し、どうロジスティクスを構築すべきかについて解説する。
このほか、サミットでは講演やパネルディスカッションに加え、オンラインで参加できるバーチャル展示会も9月30日~10月29日にかけて開催する。
■開催概要
日時:9月30日(木)、10月1日(金)10:00~18:00
(バーチャル展示9月30日(木)~10月29日(金)まで)
受講料:無料
主催:日本経済新聞社
協賛:野村不動産、日本GLP、プラスオートメーション、モノフル、スタディスト、日鉄興和不動産ほか
締め切り:9月24日(金)
■問い合わせ
日経ロジスティクスサミット事務局
TEL:03-6812-8691(受付時間/平日9:30~17:30 土・日・祝日を除く)
E-mail:pcs@nex.nikkei.co.jp
日本GLP/大阪府茨木市で2棟の「ALFALINK」20.7万m2が満床竣工