LNEWSは、物流・ロジスティクス・SCM分野の最新ニュースを発信しています。





JR東日本SL/郵便局とSSで初の設置 鎌倉市と牛久市に多機能ロッカー導入

2024年12月18日/IT・機器

JR東日本スマートロジスティクスは12月18日、同社が運営する多機能ロッカー「マルチエキューブ」を鎌倉郵便局とENEOSプラットフォームに設置すると発表した。

<マルチエキューブ外観(イメージ)>
20231016jr 520x365 - JR東日本SL/郵便局とSSで初の設置 鎌倉市と牛久市に多機能ロッカー導入

マルチエキューブは、「予約」「預入」「受取」「発送」の4機能を1台で利用できるロッカー。目的に応じてロッカーを使い分けることなく、シームレスに利用可能だ。

荷物の預け入れだけでなく、スマートフォンなどを使用してのロッカー予約も可能なほか、ECサイトで購入した商品の受け取りや発送にも対応している。

今回は、郵便局としては初となる「鎌倉郵便局」と、サービスステーションとしては初となる「ENEOSプラットフォームひたち野うしくサービスステーション」に新設される。いずれも利用開始は2024年12月20日の予定だ。

<鎌倉郵便局の設置場所>
20241218multiecube02 710x377 - JR東日本SL/郵便局とSSで初の設置 鎌倉市と牛久市に多機能ロッカー導入

<ENEOSプラットフォームひたち野うしくサービスステーションの設置場所>
20241218multiecube01 710x440 - JR東日本SL/郵便局とSSで初の設置 鎌倉市と牛久市に多機能ロッカー導入

マルチエキューブの設置数は2024年12月20日時点で、東京駅や新宿駅など150駅に計387台(予定)となる。2026年度内に首都圏駅構内を中心に、約1000台3万口を展開予定だ。

同社は今後、他の鉄道会社や集客施設等との連携を強化し、さらなるサービスエリアの拡大を目指すとともに、「すべての人の心豊かな生活」の実現に寄与していくとしている。

■設置概要(鎌倉郵便局)
設置場所:神奈川県鎌倉市小町1-10-3
営業開始日:2024年12月20日(予定。一部機能は準備が整い次第開始)
利用者:一般(登録なし)・マルチエキューブ会員
営業時間:24時間
利用料金:常温(S:500円 M:600円 L:800円)
決済方法:交通系ICカード・QRコード・クレジットカード

■設置概要(ENEOSプラットフォームひたち野うしくサービスステーション)
設置場所:茨城県牛久市ひたち野東5-34-5
営業開始日:2024年12月20日(予定。一部機能は準備が整い次第開始)
利用者:一般(登録なし)・マルチエキューブ会員
営業時間:24時間
利用料金:常温(S:400円 M:500円 L:700円)
決済方法:交通系ICカード・QRコード・クレジットカード

JR東日本SL/多機能ロッカーを京王新宿など京王電鉄の5駅に新設

関連記事

IT・機器に関する最新ニュース

最新ニュース