JR東日本に関するニュース一覧
- JR東日本物流とルーフィ/新幹線荷物輸送と発着駅からのトラック配送手配で連携 (07月01日) 2025年07月01日
- JR東日本/新幹線で秋田から米輸送、東京・上野駅で6月23日販売会 (06月19日) 2025年06月19日
- JR東日本など/東京~新青森間で「はこビュンQuick」サービス開始 (03月18日) 2025年03月18日
-
- 物流最前線/「商品じゃなく、夢を運ぶ」の企業ポリシーがAmazonDSP参画で一挙に実現
- マーストーケンソリューション/フォークリフトの安全運転を支援する可視化システムを発売
- 東急不動産/埼玉県白岡市「LOGI’Q白岡II」で7月30日~8月1日内覧会&セミナー
- CRE/セミナー「花王が挑むサプライチェーン改革」 8月6日開催
- JILS/ストラテジックSCMコース受講説明会を7月30日開催
- プロロジス/7月30・31日に千葉県八千代市の大型物流施設で内覧会&最新ロボット実機デモ
- 野村不動産/茨城県「Landportつくばみらい」で7月22・23日に竣工内覧会
- 関電エネルギーソリューション/「空調の電気代・CO2最大20%削減」ソリューションの解説資料を公開
- プロロジス/8月6・7日「プロロジスパーク東京大田」内覧会を開催
- CBRE/愛知県名古屋市「OAK LOGISTICS CENTER名古屋」で7月31日~8月1日内覧会
- イデアロジー/全国の物流倉庫イベント情報カレンダー「ロジ・カレ」を提供開始
- 野村不動産/九州物件プロジェクト説明会を8月1日博多駅で開催
- 流通経済大学/社会人対象「SCMプロフェッショナル人材教育プログラム」開講
- Roboware/「省力化投資補助金」制度の活用セミナー7月16・18・22日開催
- +A/「ハコモノ仕分けの自動化事例」セミナー7月23日・25日開催
- CBRE/7月23日に愛知県弥富市の大型物流施設でセミナー&内覧会
- JILS/10月開催「中部ミライノ物流EXCO 2025」の来場プレエントリー受付開始
- CBRE/千葉県野田市「ロジスティクスパーク野田船形」内覧会7月30・31日開催
- LNEWSセミナー/「物流維新2025-世界の変化にどう備え、日本の物流をどう創るか-」8月7日開催
- 三井物産AMHD/千葉県「八千代物流センターII」で7月30・31日内覧会
- NECソリューションイノベータ/物流業務や物流システムに関するリサーチ結果を公開
- CBRE/兵庫県「(仮称)川西物流センター」で7月28日内覧会
- Nauto Japan/AI安全運行管理プラットフォームの導入事例を公開
- CBRE/京都府「(仮称)長岡京市冷凍冷蔵PJ」で7月24日に竣工内覧会
- クレド、JLL/滋賀県のマルチテナント型施設「CREDO滋賀竜王」内覧会&人材セミナー7月23・24日開催
- JR東日本/駅で借りて駅で返す「手ぶら」サービス、東京駅で開始 (03月11日) 2025年03月11日
- JR北海道など/東京~新函館北斗で「はこビュンQuick」開始へ (03月10日) 2025年03月10日
- JR東日本/新幹線での高速・多量荷物輸送等新たな輸送網を構築へ (03月05日) 2025年03月05日
- 日本通運とJR東日本/新幹線利用した法人向け貨物輸送サービスを開始 (02月20日) 2025年02月20日
- JRグループ6社/新幹線による即日荷物輸送で連携 (01月24日) 2025年01月24日
- 日本通運/新幹線活用し即日配達、JR東日本物流と新サービスを試行 (12月23日) 2024年12月23日
- JR東日本SL/郵便局とSSで初の設置 鎌倉市と牛久市に多機能ロッカー導入 (12月18日) 2024年12月18日
- KDDI等6社/ドローンによる医薬品配送、都心部でのサービス実装検証 (11月27日) 2024年11月27日
- JR東日本ほか/高輪ゲートウェイ駅周辺で次世代型まちづくり推進 (07月31日) 2024年07月31日
- JR東日本ほか/新幹線輸送「はこビュン」で引越家財輸送トライアル (07月08日) 2024年07月08日
- 日本郵政、JR東日本/駅の多機能ロッカーでゆうパック受取など施策連携へ (06月12日) 2024年06月12日
- JR東日本/不動産事業で新会社設立、物流施設開発も視野 (06月05日) 2024年06月05日
- 日本郵政、JR東日本/「ゆうパック」「はこビュン」連携を実験 (06月05日) 2024年06月05日
- JR東日本ほか/駅の多機能ロッカーで宅急便が受け取り可能に (05月29日) 2024年05月29日
- JR東日本/「はこビュンQuick」北陸新幹線でサービス開始 (03月27日) 2024年03月27日
- JR東日本等/新規開業の北陸新幹線「敦賀駅」から新幹線物流 (03月14日) 2024年03月14日
- KDDI等6社/医薬品のドローンポートによる授受管理を実証 (02月27日) 2024年02月27日
- 日本郵政等/物流など社会課題解決へJR東日本と協定 (02月21日) 2024年02月21日
- そごう・西武/新幹線物流で秋田の店舗にクリスマスグルメ輸送 (12月13日) 2023年12月13日
- KDDI、メディセオ他/ドローンレベル4飛行で医薬品輸送実証 (12月08日) 2023年12月08日
- JR東日本/宅配便の受取発送等に対応、東京駅に多機能ロッカー (10月16日) 2023年10月16日
- JR東日本ほか/新幹線荷物輸送で長野~東京へ輸送トライアル実施 (09月21日) 2023年09月21日
- JR東日本/新幹線での多量輸送事業化へトライアル実施 (08月09日) 2023年08月09日
- JR東日本/7月3日付で「JR東日本スマートロジスティクス」設立 (06月26日) 2023年06月26日
- 協栄産業/新幹線荷物輸送で多量輸送トライアルに参加 (06月15日) 2023年06月15日
- ヤマト運輸/営業所や手荷物預かり所でベビーカー貸し出し (05月30日) 2023年05月30日
- JR東日本/列車旅と荷物輸送を組み合わせた新サービス開始 (05月29日) 2023年05月29日
- JR東日本/新幹線で多量荷物輸送トライアル実施、AGV検証も (05月17日) 2023年05月17日
- JR東日本/ロッカー多機能化、駅の物流拠点化で7月に新会社設立 (05月10日) 2023年05月10日
- JR東日本/新幹線物流で樽詰め直後のクラフトビールを東京駅へ (04月19日) 2023年04月19日
- JR東日本/東京・盛岡間で事前予約不要の新幹線物流サービス (03月13日) 2023年03月13日
- KDDIなど6社/都内でレベル4飛行見据えドローン物流実証 (01月18日) 2023年01月18日
- YACYBER/「はこビュン」で全国の新鮮農産物を即日、首都圏へ (09月27日) 2022年09月27日
- JR東日本物流等/北陸新幹線で「はこビュンQuick」開始 (09月20日) 2022年09月20日
- Yper/都内の5G環境下で自動配送ロボット実証実験 (02月04日) 2022年02月04日
- クックパッド/生鮮食品をJR駅改札で受け取り可能に (02月02日) 2022年02月02日
- JALほか/東京・隅田川上空で医薬品のドローン輸送実験 (02月01日) 2022年02月01日
- JR東日本/駅を宅配物流拠点としてラストワンマイル配送へ (01月07日) 2022年01月07日
- JR東日本/仙台駅構内店舗の商品配送で搬送用ロボット導入 (11月26日) 2021年11月26日
- JR東日本/JRバス関東と新幹線・高速バス活用の鮮魚輸送実施 (11月19日) 2021年11月19日
- JR東日本/新潟駅~大宮駅へ「はこビュン」で鮮魚や日本酒輸送 (11月08日) 2021年11月08日
- JR東日本等/新幹線荷物輸送で埼玉エリアの取扱量拡大 (11月02日) 2021年11月02日
- JR東日本/列車荷物輸送サービス「はこビュン」を本格展開 (10月05日) 2021年10月05日
- JR東日本/新幹線荷物輸送サービスの運行本数を倍増 (09月28日) 2021年09月28日
- 佐川急便ほか/ベルメゾン JRE MALLの商品受け取りトライアル (08月26日) 2021年08月26日
- JR東日本/新幹線レール・ゴー・サービス終了、新サービスを予定 (08月23日) 2021年08月23日
- JR3社/北陸新幹線で鮮魚類を輸送、市中の店舗へも配送 (05月21日) 2021年05月21日
- 農業総合研究所/JR東日本、福岡ソノリクと物流強化で提携 (10月14日) 2020年10月14日
- JR東日本/新幹線物流を定期化、電子部品などの輸送も対応 (09月04日) 2020年09月04日
- KDDI、JAL等/都内湾岸エリアで医薬品ドローン配送の実証実験 (08月31日) 2020年08月31日
- JR東日本、鉄道会館/東北新幹線の客席を利用し地産品輸送 (08月07日) 2020年08月07日
- 日本郵便、JR東日本/内房線江見駅で郵便局と駅の機能連携 (07月09日) 2020年07月09日
- JR東日本など/新幹線物流で山形県内のサクランボ生産者を支援 (06月18日) 2020年06月18日
- JR東日本/北海道から東京へ魚介類を新幹線輸送 (02月18日) 2020年02月18日
- CBcloud/JR東日本スタートアッププログラムで最高賞 (11月29日) 2019年11月29日
- CBcloud/JR東日本の社内ベンチャーと資本提携 (10月16日) 2019年10月16日
- JR東日本物流/エキナカ配送に自動追従運搬ロボット導入 (09月10日) 2019年09月10日
- 日本郵便、JR東日本/郵便局窓口業務と駅窓口業務を一体運営 (08月23日) 2019年08月23日
- JR東日本ほか/高速バスを活用した客貨混載物流実証事業開始 (06月24日) 2019年06月24日
- 日本郵便、JR東日本/新幹線活用し、農産物物流トライアル (11月05日) 2018年11月05日
- 日本郵便、JR東日本/地域・社会の活性化で協定締結、物流も対象 (06月12日) 2018年06月12日
- JR東日本/ロボットの開発・導入加速、駅構内配送等の物流業務支援も (07月06日) 2017年07月06日
- JR東日本/日本郵便とヤマトで、宅配受取ロッカーを1年以内に100駅設置 (05月10日) 2016年05月10日
- ヤマト運輸/JR東日本の駅に「オープン型宅配ロッカー」設置 (05月10日) 2016年05月10日
- 日本郵便/JR東日本に受取ロッカー「はこぼす」を設置拡大 (05月10日) 2016年05月10日
1/1